モンテッソーリあかねこどものいえ 保護者ブログ

園公認の保護者ブログです。複数人による共同投稿で園での様子や家庭での普段の子供達の様子をお届けしています。

あかねこどものいえ:園舎

さいたま市の私設保育施設

モンテッソーリ あかねこどものいえ

公式ホームページ

かんじって、こんな感じ?

なんて、駄洒落ではなく、
突然に娘が、自分の苗字を漢字で書き出し、言ったセリフです。


うわ〜、とうとう来たかぁ。
あかねの年長さんの間では、漢字を書く事が流行しているようです。


そして案の定、書き順が違っていました。


皆さんは、幼稚園児が漢字を書く事についてどう思われますか?
私は、まだ早いと思うのですよね。
小学校に入学してからでも良いと。


でも、「興味があって」「自分の準備が調ってあれば」、モンテッソーリ
教育的には、何にでもチャレンジして良いのです。


と、前置きが長くなりましたが、苗字ぐらいは、漢字で知っていても良い
のではないかと思い始め、教えることにしました。(←しかも、我が苗字は、
一年生で習う漢字ばかり!)


漢字の意味を説明してから、書き順を教えました。
(絵を描き、それを変化させて、現代字に直します。これは、前園長先生の
教えです)


すると娘は、目を輝かせ、
「漢字って、意味があるんだね!凄いね!」
と言いました。


そして、体を使って自分で、説明をし始めました。←どう娘が説明したか
は、語れませんので悪しからず(笑)


しきりに、漢字は絵から出来ているという事に、感動していました。


なので、平仮名の元は漢字なんだよと教えたところ、「じゃ、教えて♪」


うっ!


私が知っているのは、安→あ、以→い、宇→う、衣→え、於→お、それか
ら、加→か、まで…。
まあ、そこまで書けば納得するだろうと思いきや、
「どうやったら『安』から『あ』になるの?(←どういう風に崩すのか?)」
と、更に質問が。


そう、これ、これ。
興味の対象がどんどん広がっていくんですよね。私としては嬉しい反面、
「!」とも思うのです。←この場合の「!」は、まぁ、ご想像の通りです(笑)


で、どのように崩したかは、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これでいいのか?

お分かりのように、適当に崩してみました。
後で、調べないと…ですよね。


図書館の返却棚に、丁度のタイミングでありました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
漢字えほん/とだこうしろう/戸田デザイン研究室
中はこんな感じです。
ちゃんと我が苗字で使う漢字もありました。
なので、借りてみましました。

娘は、自分に関係する漢字だけに興味を示し、他は、一度パラパラと捲っ
て終わりました。
それで良いんだと思います。