モンテッソーリあかねこどものいえ 保護者ブログ

園公認の保護者ブログです。複数人による共同投稿で園での様子や家庭での普段の子供達の様子をお届けしています。

あかねこどものいえ:園舎

さいたま市の私設保育施設

モンテッソーリ あかねこどものいえ

公式ホームページ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学童期の人間関係 幼児期を土台とした発展

学童期シリーズ、とりあえずラストです。 (長々と占拠して申し訳ありません、本当に) 勉強よりも友達関係の方が心配 という方もいらっしゃるかもしれませんね。特にあかねみたいな小規模園から小学校に入る場合、同じ学校に行くお友だち自体が数人いればい…

何のために学ぶ 問題解決思考のススメ

Nさんの育休ブログタイトルをややパクったな…(ひとりごとです)学童期に感じた疑問を、五感を使う体験を通して、解決や、より深い理解に導いていく。 この過程が、何で大切なのかという話を。 この時点で熱苦しい長文の予感しかしないんですが、笑 と、その…

学童期の学び モンテッソーリからのヒント

引き続き、学びについて。 の前に、前回前々回の補足です。乳幼児期から学童期の変化、 ひとつ大事なことが抜けていました。・抽象的な思考が広がり、深まる。 目の前に具体物がなくても、それまでの感覚的、具体的な体験と照らし合わせて、頭のなかで具体的…

学童期のモンテッソーリ観①学びについて

ここではあえて勉強ではなく、学びと書かせて頂きます。勉学を強いるっていう響きがもう、主体的じゃなくてあんまり好きじゃないので(^^; 学びに繋がる、学童期の子どもの特徴は「原因と結果に興味を持つ。なぜ?が増える」ここです。Wさんのお子さんが家事…

学童期の子どもの発達

学童期のお話が出たので、そこについて私の分かる範囲で書こうと思うのですが、いろいろと書きたいことがあり、今から何やら長文の予感です。なので3部作くらいに分けるかもしれません。まとめて書くと書いてる本人が何が言いたいのか分からなくなってくるの…

娘の、これから。

前回記事の、続きです.他のブログなど色々見て行くと、小学生以降のモンテッソーリ教育は、さらに探求的な、問題解決型の学習が中心になるようですね。疑問点、あるいは問題点を見つける。その背景、原因をさぐる。その解決方法を見出す。見解をさらに深め拡…

学童期のモンテッソーリ

もうすぐ学童期にはいる娘のことを考えています。モンテッソーリ教育をあかね卒園後どんな風に活かせていけるかな、と。日本では少ないようですが、モンテッソーリ教育って小中高向けの学校もあるんですね。やはりそこでも、子供たちは自分の興味のある事を…