モンテッソーリあかねこどものいえ 保護者ブログ

園公認の保護者ブログです。複数人による共同投稿で園での様子や家庭での普段の子供達の様子をお届けしています。

あかねこどものいえ:園舎

さいたま市の私設保育施設

モンテッソーリ あかねこどものいえ

公式ホームページ

お手伝い

皆様お子様にどのくらいお手伝いをしてもらっておられますか?

我が家の娘、この4月に年中を迎えるにあたり、彼女なりに何やら大人ぶったところが見受けられ、今がチャンス到来!と…この際あれこれ頼んでみました。

きっかけは、【私がタイミングだと感じたのは】娘とお風呂に入る折に、お風呂の蓋をタルミナクくるくる巻いて開けることにこだわり、「タルンデ開けるようなそうゆう大人にはなりたくないのというの」です(((^^;)子供目線とは意味がわかりませんね★





それでいろいろしてもらうことに。


朝は起床後にカーテンをあけるベッドのふとんをきちんとたるみなくなおす←これも娘のこだわり

朝食の準備手伝い後に食器を流しへ運び洗ったものをふく。

準備、持ち物の多い月曜日結構ランチョンマットなど入れ忘れてしまうことのあった私(((^^;)なので娘にしてもらうことになりました。お弁当を包んだり。ランチョンマットはお弁当袋に入れてしまわない方がこどものいえでの朝のおしたくがしやすいらしいということがわかりました。


帰宅あとは、お弁当を出すなど、バナナの皮などは捨てさせ、感謝の気持ちを言ってもらう( ̄ー+ ̄)洗ったものをふく。
洗濯ものをたたむ。
今はまだぐちゃぐちゃですがバスタオルなど徐々にうまくなっているような…親の錯覚かしら(*^m^*) ムフッ

あとお風呂のガス栓を開け、ボタンを2つ押す、出るときもママが消し忘れていないかの確認。



などなど、もりだくさん、お料理も一緒にキッチンに立ちます。切ることが今はブーム。工程をみているだけの場合もあります。とにかく一人での家事というのがずいぶん減りました。

皆様もお子様にいかがですか?


何もかもママが出来てしまう体調がいつも万全なご家庭、たくさんの手がある家庭もあろうかとおもいますが、是非タイミングをみて、してもらうことをおすすめします。




今からキッチンに立つこと、準備することなど【習慣つける】家族という共同生活上大切です!




ちなみに日々のトイレ掃除も挑戦したがったのが確か2才にならないくらいでした〜。


いつまで続くやら、と軽い感じでがんばってみようかと。

stmママ