モンテッソーリあかねこどものいえ 保護者ブログ

園公認の保護者ブログです。複数人による共同投稿で園での様子や家庭での普段の子供達の様子をお届けしています。

あかねこどものいえ:園舎

さいたま市の私設保育施設

モンテッソーリ あかねこどものいえ

公式ホームページ

ついに明日バザー開催です‼️

いよいよ待ちまったバザーが開催されます! 最後の最後まで皆で頑張ってこの日を迎えます。 移動ポケット クリップのあるタイプと無いタイプの2種類があります♪ ティッシュが入るタイプで、どれも色目の組み合わせが素敵ですね! どれにしようか、迷っちゃう…

今年のバザー作品!

あかねバザー、いよいよ来月11月11日(土曜)の開催まで1ヶ月を切りました❗️ 先週の菜の花の種まき(JCOMで放映されてました)、芋ほり、運動会と行事が押し寄せる怒とうの10月に、バザーの商品の制作も佳境を迎えてます 毎年度の高度の品質水準をクリアした…

松浦 公紀先生 講演会開催!

9月に入り、過ごしやすい陽気になりましたね。 虫の声が秋を引き寄せているようにも感じます。 ご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしですか。 頼りないまま年長さんになった我が子ですが、あかねこどものいえ恒例のお泊まり保育に行き、自立への自信…

バザー 商品紹介②

去年、モンテッソーリ友達の他に 大学の後輩もバザーにお誘いしたのですが そのときに「幼稚園でエプロンなんて使うんですね~」と何気なく言われて、 あぁそう言われてみると そっちの感覚のほうが一般的なのかな… と感じました。お料理や食器洗いやお洗濯…

バザー 商品紹介①

バザー、素敵な商品がいっぱいで夢のようでした。 携わったすべての方々、本当にありがとうございます。ここまで準備するのは本当に大変だったんじゃないかと 毎回思っているのですが 今回ももれなくそう感じました。 本当にお疲れ様です…! ひも通し ひもを…

バザー直前号‼️

あかねバザー、いよいよ明日です お天気も良さそうだし、皆さまのご来園を心よりお待ちしております❣️ 10時オープンです 園の隣りに駐輪場をご用意しております。 お車でお越しの方は恐れ入りますがコインパーキングのご利用をお願いいたします。 そして、嬉…

バザーまであと10日❣️

泥や虫さんと戯れながら、大きなサツマイモをたくさん掘ったお芋掘り、綺麗な秋晴れの中みんなの頑張りと笑顔が光っていた運動会。 毎日毎日練習していたのを知っているからこそ、当日の一人一人の頑張りと成長に大変感動した1日でした 行事盛りだくさんの10…

ひとりひとりが主役 みんなでみんなを見守る あかねの運動会

今年も懲りずに見に行かせてもらいました。こんにちは。元先生のOです。 運動会が終わった今も、ひとりひとりのお顔、ひとつひとつの場面が浮かび、そのたびに思い出し笑いしたりじーんとしたり、はたから見たらだいぶ危ない人になってます…苦笑 園長先生か…

11月5日 バザーのお知らせ

秋めいたポスターが完成しました! 11月5日土曜日 モンテッソーリあかねこどものいえで今年もバザーが開催されます! 在園児お母さんたちの手作り品、知育玩具、卒園生のお母様たちや先生がご好意で提供してくださった手作り品が盛りだくさん。 子ども服など…

手作り品の温もり❤️

お母さんたちの温もり、今年も可愛い柄が揃っています! ランチマットとお弁当袋、コップ袋のセット。袋の紐はちょうちょ結びの仕組みがよくわかるように、左右で色が違います。子どもたちの「やってみたい!」を応援!小さなキッチン用ミトン。あとは、冬の…

あかねバザーでお待ちしています!

いよいよ2学期がスタートし、11月5日のバザーまであと2カ月となりました! 今日の共同作業、各班のテーブルに並ぶのは、見ているだけでワクワクするようなカラフルで愛情たっぷりに作り上げられた作品たち。 各班、今日は仕上げ作業です! 集まってくださっ…

手を使うこと ①自己肯定感の育ちとのつながり

やはり空いてしまった… 前回、 「手を使うことと○○のつながりについて 一つずつ紐解いてみたい」 と書いてから早1か月以上。 皆様どんな夏休みをお過ごしでしょうか。 我が家は、夫のバイク転倒 からの骨折により 今年の夏、強制終了。。。 (無事だからネタ…

手仕事が育むもの

モンテッソーリ教師の(去年爆買いした人とはまた別の)友だちから「あかねのバザーはいつなのか、 今から休み申請して絶対に空けとくから 早めに教えてね」と言われているO(元K先生)です。 気が早いな。。。(^^;と言いつつ、誰よりも私が楽しみにしていま…

バザーの準備は着々と!

今日は第3回目の共同作業でした お母さま達もすっかり慣れた手つきで作業しながら、お話しにも花が咲き、和気あいあい、楽しく和やかに作業している様子を見るとすごく嬉しく思います❣️ 今日も集まってくださった皆様、ご協力ありがとうございました✨ 木工班…

夏野菜の成長♪

実ってきました! 暑い毎日だけど、楽しみなことも増えてきました!5月に植え付けた野菜や花、稲などの成長が すごい!すごい! 葉は繁って元気! そして~実(^^)/透き通るような赤(*^^*) みごとなあかね産のトマトです!今年は一粒が大きい! たくさん! 大…

ほのぼのとバザー共同作業

今年もやっております!笑 11月5日(土)のバザーに向けて、今年はミシン班・手芸班・木工班・お菓子班に分かれて活動しています(^_^) テーマはほのぼのバザー! お母さま達が無理なく、楽しみながらほっこりする手作り品を作り上げ、子ども達と一緒にバザーま…

梅雨時のお着替え

今日は梅雨らしい雨ですね。 パワーを持て余している子どもたちと、 どんな室内遊びをしようかと 大人の方も試行錯誤(^^;室内にしろお外にしろ、 遊んだあとはベタベタになりがちなこの季節。 お着替えの頻度も少しずつ増えてきます。前にも自分のブログで書…

夏野菜の成長♪

先日の植え付けから2週間がたちました。この2週間の間にお野菜達も大きくなりました。なんと! 実がこんなにもたくさん(^^)今年の収穫も楽しみになってきました。 苗を植えるまでに、肥やしや米ぬか、支柱など準備して頂いたおかげでしょうかね。これは何の…

夏野菜のうえつけ!

先日、青空の爽やかな陽気の中、畑仕事が得意なお母さんのご指導のもとで、お野菜の苗や種をキリン組の子ども達と共に植えました。今年で3年目になり、種類もたくさん! トマト、キュウリ、オクラ、おばけかぼちゃ、 アサガオ、風船かづら、マリーゴールド…

新年度の始まり

姿を消しすぎて、卒園式どころか入園式にも触れられず(^^; 何やってんだ私… 今さらながら、去年のきりん組さん、ご卒園そして小学校ご入学おめでとうございます!そしてあかねの新入園の皆様、ご入園おめでとうございます! 「モンテッソーリの園に入ったと…

看板が新しくなりました

少し前のことになってしまいますが、新学期を前にあかねの看板が新しくなりました✨あかねの卒園生のお母様が描いてくださったとのこと。そんな意図はないと思いますが、あれ?◯◯ちゃんに似てる?◯◯君みたい。何て、みんなで楽しく拝見させて頂いていますそし…

ランドセル会🎒

今日は3月に卒園したお兄さん、お姉さんがランドセルを見せにあかねに来てくださいました新しいランドセルに少し頼もしくなったお顔。3年前、うさぎだった皆さんの顔が浮かんで感動…帰りのご挨拶の時、みんなの前で小学校のことなどお話しして下さったようで…

「もうぱんださんだから!」

桜に菜の花、チューリップ、沢山のお花が町中で咲いて、すっかり春めいて来ましたね✨あっという間に、4月。進級のプレッシャーからか3月頃から、すっかり甘えん坊になっていた次女ですが、1つ…習慣がありましてトイレトレーニング後から今まで朝一番は母か…

学童期の人間関係 幼児期を土台とした発展

学童期シリーズ、とりあえずラストです。 (長々と占拠して申し訳ありません、本当に) 勉強よりも友達関係の方が心配 という方もいらっしゃるかもしれませんね。特にあかねみたいな小規模園から小学校に入る場合、同じ学校に行くお友だち自体が数人いればい…

何のために学ぶ 問題解決思考のススメ

Nさんの育休ブログタイトルをややパクったな…(ひとりごとです)学童期に感じた疑問を、五感を使う体験を通して、解決や、より深い理解に導いていく。 この過程が、何で大切なのかという話を。 この時点で熱苦しい長文の予感しかしないんですが、笑 と、その…

学童期の学び モンテッソーリからのヒント

引き続き、学びについて。 の前に、前回前々回の補足です。乳幼児期から学童期の変化、 ひとつ大事なことが抜けていました。・抽象的な思考が広がり、深まる。 目の前に具体物がなくても、それまでの感覚的、具体的な体験と照らし合わせて、頭のなかで具体的…

学童期のモンテッソーリ観①学びについて

ここではあえて勉強ではなく、学びと書かせて頂きます。勉学を強いるっていう響きがもう、主体的じゃなくてあんまり好きじゃないので(^^; 学びに繋がる、学童期の子どもの特徴は「原因と結果に興味を持つ。なぜ?が増える」ここです。Wさんのお子さんが家事…

学童期の子どもの発達

学童期のお話が出たので、そこについて私の分かる範囲で書こうと思うのですが、いろいろと書きたいことがあり、今から何やら長文の予感です。なので3部作くらいに分けるかもしれません。まとめて書くと書いてる本人が何が言いたいのか分からなくなってくるの…

娘の、これから。

前回記事の、続きです.他のブログなど色々見て行くと、小学生以降のモンテッソーリ教育は、さらに探求的な、問題解決型の学習が中心になるようですね。疑問点、あるいは問題点を見つける。その背景、原因をさぐる。その解決方法を見出す。見解をさらに深め拡…

学童期のモンテッソーリ

もうすぐ学童期にはいる娘のことを考えています。モンテッソーリ教育をあかね卒園後どんな風に活かせていけるかな、と。日本では少ないようですが、モンテッソーリ教育って小中高向けの学校もあるんですね。やはりそこでも、子供たちは自分の興味のある事を…